コンテンツの本文へ移動する

お仕事なぅ

なぅ先生のお仕事役立ち情報

お仕事役立ち情報:コミュニケーションのポイント(その2)

 コミュニケーションのポイントとして、前回に続き、今回はあまり聞きなれない言葉だけど、
「傾聴」について紹介するよ。
 
◆よい聴き手であること

【ポイント2】傾聴
  これまでの教育では、対人コミュニケーションについては、あまり力を入れてこなかったん
 だ。
  その結果として、日常のコミュニケーションの場面で、本当に相手の話を“聴く”ことがで
 きる人は、少ないのかもしれないね。
  私たちが何かをしようとすれば、周囲のいろいろな情報を受け取らなければならないね。
  それを無視して独りよがりなことを行えば、社会生活は成り立たないんだ。
  そしてこの情報を受け取るのが、“聴く”ことなんだ。

  “きく”には「聞く」と「聴く」があるといわれているよ。
  「聞く」のは聞こえる、聞いている、音が耳に入るなど、音声などを耳で感じ取ることだ
 けど、「聴く」ことは、それよりこみいったもので、相手の意味を探り、理解するために、
 身体的にも、感情的にも、また知的にも、エネルギーを集中していくことによってできるこ
 となんだ。
  よい聴き手は、ただ単に相手の言葉を聞くだけでなく、言葉の背景にあるもの、言葉と言
 葉の間の沈黙のうちに語られているもの、相手の感情などを聴くんだ。
  聴くことは、一見して受け身の行為のように思われがちだけど、決してそうではないよ。
  話し手とともに、伝えられようとしている意味を発展させ、その理解へと至るための積極
 的な行為なんだ。

  普段、聴くということに関して意識することは少ないかもしれないけど、ぜひ実践してみ
 てほしいな。
  ここで、傾聴の能力を向上させるためのポイントをお伝えするよ。
   ・ただ漠然と聞くのではなく、目的をもって聴くこと。
   ・相手の話をすくに評価してしまわないこと。
   ・気を散らさないこと。周りの騒音、景色、人々の動きなどに気を取られないで、相手
   の気持ちに集中すること。
   ・答えるまでに間を置くこと。早く答えようとしすぎると、聴くことから意識が離れて
   しまう。
   ・相手の言ったことやその気持ちを、自分の言葉で言ってみる。

 コミュニケーションは、話し手と聴き手によって成り立つから、聴くということはとても重
要なポイントだね。
 次回は、3つ目のポイントをお伝えするよ。


 

なぅ先生
私は世の中にどのようなお仕事があるか研究している、なぅ先生です。
これから、お仕事について一緒に勉強していきましょう!!