コンテンツの本文へ移動する

お仕事なぅ

なぅ先生のお仕事役立ち情報

『志望動機:自己スキル分析と企業が求める人材像の把握が必須』について



◎企業の役割は、企業の目的である「利益」を出し、社会貢献することと顧客満足度の
高評価を得ながら、永続的に成長しなければならない社会的責任の継続にあります。

この企業目的を達成する為に、社員が各々のセクション毎に役割を果たす業務や職務を
遂行します。

・企業の目的=利益を上げること + 社会的責任の継続 

≪社会的責任≫とは
①市場において、顧客満足の向上評価を獲得すること
②会社を潰すことなく永続的に発展させること

【①企業利益の追求】
各セクションで各々の持つスキルの活用を図り実績貢献を果たす。
また職場の環境整備等について企画提案を行い、業務の省力化・効率化等を図り社会
貢献及び企業発展のための利益を獲得する。
【②企業の継続的発展と存続】
企業は、永続的に発展し続けなければなりません。利益を上げ続け、市場へ商品を安定
的に供給し社会と共に発展し続けなければならない。
その為に、社員や職員が互いにコミュニケーションを発揮し会社を守る戦力となること。

【企業の採用の方向性について】
企業は目的を達成するために、企業の状況や必要に応じ人員求めていきます。
・起業間もない会社では、新人や未経験の採用より企業を安定させようと経験ある社員
や職員を選びたいと考えることが多いようです。
・企業の安定期に向けて事業、販路拡大に注力しようとする会社は、新人や未経験を
含め次世代を担う人や企画、マーケティングに長けている人たちの採用を考える必要が
あると考えます。
・歴史ある企業ほど顧客満足のマンネリ化を防ぐ意味で、新人・未経験者やスキルある
経験者の採用を複合的に考えます。
・求職者がどのような企業を選ぶのか、企業が求めている人材像の色を十分把握する
ことによりマッチングがより近づくと考えます。

【求職者の業務経験の棚卸(自己分析)について】
求職者は業務経験の棚卸が必須と考えます。
今まで、どの業界のどの職種でどのように働いてきたかを克明に洗い出すことです。
業務一つ一つの行動について、事細かに対応してきたことの結果や自らの対応につ
いて(努力してきたことやその評価について)書き記すことが汎用スキルや専門スキル
及び自己PRの発掘に欠かせないと考えます。

◆採用を近づける志望動機 (どうしてこの求人に応募しようと考えたか)
◎「企業の求める人材像に当てはまることが、採用への近道であることを意識する!
(企業について、理念や募集意図の調査研究を十分行い、企業が求めている人材像を
確認する)…志望動機(この企業を選んだ理由)-①

◎求められる職種にどのような興味を持ち、過去の業務経験をどのように活かし、
又企業にどんな貢献をしていきたいか?(業務の棚卸によって導き出した汎用・
専門・経験スキル等をどのように活かし企業利益に繋げるか)
…志望動機(具体的な理由の提示により企業貢献をアピールする)-②

◎企業の継続的発展と存続のために、仲間とどう関わり企業の発展と存続に寄与す
るか?(会社の継続的発展のために仲間とどう仕事に関わっていけるか、仲間意識を
どう培っていくのか)
…志望動機(企業の永続的存続に向け、仲間と意思の疎通を取りながら企業を守る姿勢)-③

【結論】
企業が持つ役割や目的を深く理解し、「業務経験の棚卸」を踏まえ自己分析を行います。
自己分析の結果を踏まえ、上述内の志望動機①~③に基づき記載していく方法を活用頂け
ると効果的だと考えます。

なぅ先生
私は世の中にどのようなお仕事があるか研究している、なぅ先生です。
これから、お仕事について一緒に勉強していきましょう!!